こんにちは
連日とんでもない大暴落が続いてますね....
原因をまとめてみました
世間を賑わせたBCH(ビットコインキャッシュ)のハードフォーク、
そして今もなお繰り広げられるハッシュウォーについて、
記事にしたいと思います。
それは、11/15ビットコインキャッシュのハードフォーク完了からはじまった
BCH陣営において大きな勢力を持つJihan Wu、Roger Ver、Craig S Wrightがそれぞれのビットコインキャッシュに対する方向性の違いにより、
ビットコインキャッシュをBCHABCとBCHSVへ分裂させるハードフォーク案を出したのです。
それぞれの陣営の出す案は複雑で、市場参加者の多くにとって、ハッシュウォー(どちらが正当なビットコインキャッシュとして存続するか、あるいは分裂しないのか)の結果を正確に予測することは不可能でした。
11/15 BCH (ビットコインキャッシュ)のハードフォークが完了しました。
結果的にBCHは
Bitcoin ABC(以下 ABC)とBitcoin SV(以下SV)に分裂しました。
※ハッシュパワーというのはマイニングの処理速度を表すものです
SV派がパワープレイでマイニングシェアを上げたことが今回のハッシュウォーの引き金になりました。
このふたつの派閥が対立してしまったことで確執が生まれ、今回の騒動になってしまったということなんですね。。。
簡単に言ってしまえばABC派とSV派によるハッシュ戦争を指します。
これをハッシュウォーと言っています。
大迷惑なのか、シナリオどうりなのかは不明ですが、、、、
ABC派「BCHを引き継ぐのは我々でしょう」
SV派「はい??そんなもんSVに決まってるでしょう」
ABC派の代表がBitmain設立者のジハン・ウー氏。
SV派の代表が自称ナカモトサトシを公言するクレイグ・ライト氏。
ABC陣営には世界最大のマイニングプールであるBitmain他、
多数の取引所が支持を表明しており、当初の予想では、
なんだかんだ言ってBCHABCの勝利と目されていました。
形勢不利になったクレイグ・ライト氏は反撃します!
クレイグは下記の告知をします!
「全てのBTCマイナーに告ぐ・・。もし君らがBCHに鞍替えしたら、我々はその分をBTCで補う必要がある。ドルに換金することになる・・。仮想市場は耐えられないと思うがね・・。よく考えてみて欲しい。物凄い量を売る。良い一日を(P.S.私はBTCが1000ドルになっても全然構わないよ)」
彼は最初期からのビットコインコミュニティの人なので、当然大量のBTCを保有しています。BCHSVのハッシュパワー存続のために、それらを売却してハッシュパワーに替えると言い出したのです
狂人発言から、
暴走は留まるところを知らず、
ついにゴリゴリのパワープレイでマイニングシェアを上げまくる始末です。。。
BCH分裂劇場と狙いすましたタイミングの強烈なファンダ
BTC価格が直近底値の$4,000 をかすめた11/20に気になるニュースが2つ出ました。
Bakktの延期と、米司法省によるTether社への捜査開始のニュースです。
それぞれビットコインへの強烈なマイナスとなるファンダメンタルです。
この仕組まれたようなタイミングは果たして偶然なんでしょうか!?!?
後からわかることですが、
ここからは現在の状況を寄せ集めた妄想です。
・米司法省のTether捜査とBakkt延期のニュースを秘密裏に知る
・ハッシュウォーとみせかけて仮想通貨市場全体を巻き込んだ分裂劇場をはじめる
・ビットコインを売り浴びせする
tetherやバックト延期のニュースが世に出てさらなる下落が起こる
安くなったビットコインを買い戻す....。
結論
現在は非常に厳しい状況となってます。
夢のある仮想通貨ですが、
1年足らずでここまで相場状況が変わる市場というのは中々ないですね。
あえて、運がいいと言っておきます^^
これだけ変化し続ける仮想通貨市場で勝ち抜くには情報収集力とそれに対応出来る柔軟さが必要になってきます。
規制だなんだのと盛り上がっていましたが、仮想通貨市場がまだまだ未熟で、
比較的何でもできる自由な市場だったというオチです。
規制がないと機関投資家は安心して資金を投下しませんね!
しかし、機関投資家は資金投下したくてうずうずしているとは聞いてます。
相場の格言で、
【落ちるナイフは拾うな】
容易に今安いからと飛びつくのは個人的には得策でないと思っていますが、
ハッシュウォー終息後は、
絶好の買い場かもしれませんね
0コメント