以前の記事でご紹介したSTO(セキュリティ・トークン・オファリング)を牽引するであろうと言われているPolymath(POLY:ポリマス)について、
記事にしたいと思います^^
セキュリティートークンとして、
時期をみて、私も突っ込もうと思っている期待の銘柄です♪
もしかしたら、爆発するかもしれませんね^^
ブロックチェーン上で証券取引が可能
ICOで資金調達が増えているけど規制される可能性がありそうですね。
なのでPolymathはブロックチェーン上で証券取引が出来るプラットフォームを作りますって話ですね。
要はIPOをブロックチェーン上で、
かつ誰でも資金調達を可能にしようという試みで、
このことをSTO(Security token offerings)と呼んでいます。
そして、
Polymathで資産をトークン化することで、金融機関を仲介せずに取引が可能になります。
すなわち、
すべての資産がトークン化すれば、
先行者であるPolymathの価値が更に高まることが考えれらます。
アメリカSEC次第ですが、
証券発行会社の設立が現実になれば、大きな注目を集めることになり、
価格が一気に上昇する可能性が想像できます^^
0コメント