オーブス(ORBS)は、
2018年のICOで大きな注目を集めているイスラエルのプロジェクトの一つです。
OrbsはEthereumを補完するプロダクションレイヤーとして機能します。
EthereumとOrbsを併用することにより、DAppはセキュリティ、流動性、統合されたエコシステム、低い手数料、柔軟な料金体系、消費者向けアプリの負荷にも耐えられるスケーラビリティといった両ブロックチェーンのメリットを享受できます。
何百人という数のユーザーを抱えるアプリケーションにとって、
このEthereumとOrbsのコンビネーションはまさに最適なソリューションと言えます。
ORBSを使うと、 スケーラビリティ問題を気にすることなく、
イーサリアム上でアプリの開発が出来るようになるんですね。
つまり、
ORBSとは、
イーサリアムの欠点を補完するために作られたブロックチェーンです!!!
今現在世の中には、
イーサリアム(ETH)と同じような機能を持つ仮想通貨も多数生まれています。
(EOS(イオス)やステラなど)
取引処理のスピードなどイーサリアムよりも圧倒的に早いものもあり、
今世界の流れとして、 イーサリアムを超える仮想通貨を作ろうというプロジェクトも多数生まれていて、
世界の流れは、イーサリアム上で作っていくか、
イーサリアムに変わる新しいものを作るのかの一騎打ちのようです。
orbsオーブスCEOは、
現在のイーサリアムを補完する仮想通貨を作る方が遥かに良いと考えたようです。
理由は現時点において、
セキュリティの面や世界中で取り扱われている取引所の数において、
イーサリアムを超えて普及しているプラットフォームはないからです。
既に世界で圧倒的に利用されている実績のあるイーサリアムを補完する仮想通貨があれば、
その仮想通貨も必然的に普及していく流れになると考えました。
提携実績
オーブスは、「カカオ(kakao)」の子会社である「グラウンド・エックス(Ground X)」と戦略的業務協約(MoU)を締結してます。
また、
韓国第2の行政区(日本で言う大阪)のトークンもオーブスベースで発行する事が決まってる。
韓国最大級のeコマースと戦略的提携
更にオーブスは、プーマペイ、DX Exchange、シリン、エンドール等にも使われる。
・ATOMIC
・COTI
・PumaPay
・CHAINKEY
・zinc
・ex2
プロジェクトは2020年までに、「全ての支払い、SNS、広告配信、ゲーム」といった分野のサービス利用者に向けて、最先端のアプリケーションを作り、サービスを提供する。
また、Orbsは仮想通貨KinやBancor(バンコール)とも協力関係にあり、プロジェクトの成功を目指している。
ORBSの母体、HEXA GROUP
調べによると、イスラエルで1番大きな会社のようです。
そして、HEXAグループは、4つに分かれているようです。
HEXA LABS - コンサル会社で、ブロックチェーンのアプリやプロジェクトを支援している。
HEXA FINANCE - ファンド会社で、プロジェクトに出資したり投資している。
HEXA FOUNDATION - 技術開発会社でエンジニアの教育や技術開発をしている。
ORBS 本プロジェクトである。
なお、日本ではイスラエル案件が多く存在しているが、大きく分かれて二つとして整理できるようです。
画表のmoshe hogeg氏は皆がしっている名前ですね。
サッカーチームを買収したことでも知られている。
配布、上場予定
トークン配布&取引所上場はメインネット実装移行を予定してるらしいので、
恐らく11月~以降になる見通しだそうです。
上場の遅延は市場をみの遅らせているそうです。
今の市況での上場はわざわざ死ににいくようなものですからね!
嬉しいお知らせ
そして、更には、
イーサリアムの共同設立者でカルダノの設立者でもあるチャールズホスキンソン氏に会ったウリエル氏は同氏に対してORBSの顧問になってくれるよう現在進行形で説得を続けてるらしいです。
えーーーー!?
ひょっとしたら凄いことに^^
なので、僕も応援している銘柄です^^
楽しみすぎます♪
オーブス価格
※ ORBS公式ラインからプライベートセールのレートが発表されました。
オフィシャルな販売価格は1オーブス=10セント(米ドル)になります。
今回のプライベートセールでは、
殆どの投資家が代理店からの購入をしているので、
そこで手数料がどれだけのせられているかはORBS運営では把握していません。
価格について心配な点や確認したい点がある方は、 直接購入元へご連絡ください。
0コメント